私事ですが、今年に入って腰を痛めてしまい、バイクに乗るどころか、日常生活すらまともに送れないレベルになっていました。
「去年は喘息でシーズンを棒に振って、今年はヘルニアかよ・・・・_| ̄|○ 」
とふてくされてるわけですが、なんとか腰が復活してきまして、短時間ならバイクも乗れるレベルに。
今回のTLオーナーズミーティングも
・ジムニー君で参加
・腰にやさしい軽量バイク(SEROW225)君で参加
・TLよりは腰にやさしいGSX1100SDで見送り参加
ぐらいで検討してたわけです。
【ミーティング前日】
で、前日午後、通院関係でスクーターでプラプラしてた時に、「ツーリング前にバイク整備でもしてるんじゃね?」って思い立ってご近所さんのよっちんガレージに顔出してみたら、やっぱりよっちん(http://spongebobsquarepants.blog.fc2.com/)はバイクを弄ってやがったwww
んで、色々雑談したら作業にちょっかい出したりしてたわけだが、無性に自分のTL1000R Nightmare號に乗りたくてたまらなくなってきた。
んで、「第一中継地点の東北道蓮田SAまでTLで見送り参加しよう!!」と結論づけた。
腰には厳しいバイクだが、腐ってもTL1000Rオーナーなわけで、バイクもライダーも「生きてる」なら、すこしばかりでも参加したいところやんか!!
2月の河津桜ツーリング以降全く動かしていないTL1000R、前日夜に少しばかりメンテナンスをしておく。
空気圧をチェックして、チェーンに注油して、かるーく洗車して、カメラとナビとETCを装着して、腰をいたわるために前後サスを柔らかめリセッティングして・・・。
気づいたら日付が変わってる!!
急いでシャワー浴びて布団に入るが、遠足前の子供状態でなかなか寝付けないwww
結果、寝不足でミーティングに参加することに・・・。
【ミーティング当日】
寝不足気味だけど余裕を持って5:30に出発。
・・・家を出てちょっと走ったところでシフトペダルのネジが緩んでシフトチェンジ不可になってしまう。
工具はばっちり積んでいたので路肩で作業開始。
程なく修正完了、ツーリング続行する。
ほぼ予定通りに蓮田SAに到着、久々の面子、お初の面子にご挨拶。
腰の調子は悪くない。・・・・もうちょっと走るか!!
そんな感じで工程を徐々に進めていき・・・
●那須高原SA
●道の駅裏磐梯
おぉ!!ミーティングの会場である「道の駅裏磐梯」まできちゃったwwwww
疲労はあるけどおいらの椎間板は悲鳴を上げていないし、まだ余裕も感じる。
だが、睡魔には勝てないし、ただでさえ体調万全ではないのに更に眠気なんて命に関わる。
ってことで、せっかくのオーナーズミーティングなのだが、仮眠を優先させていただきました(^^;;
小一時間寝てスッキリしたあと、道の駅でお昼ごはん食べてだべって解散と。
ご近所さんのG-3さん(http://g3hws1945.blog.fc2.com/)とランデブーで帰路に。
特に寄り道もせず、休憩は長めにしてしっかり腰を養生しつつ、渋滞に辟易としながら進んでいく。
休憩のたびに後発で同じ方面のTLオーナーが合流してきて、気づけばTLツーリング状態www
蓮田SAに関東組ほぼ集まったwww
東北道上りは50km以上の大渋滞で、すり抜けしつつの運転は腰痛とか以前に腕や肩にダメージを与える。
半年以上バイクにまともに乗ってなかったおいら、しかも腰痛で運動もまともにしていないため、バイクを運転するのに要する筋肉も退化しまくってて、もう全身がプルプルしてるれべる。
バイクの運転って、やっぱりスポーツなんだなぁ・・・。
そして、23時に帰宅。
バイクから荷物をおろしてライディングジャケットとライディングブーツを脱いだあと、ジムニーに乗り換えてる。
疲れを少しでも癒すために、G-3さんを拉致して25時まで営業している「港北の湯」へ特攻!!
閉店までの1.5時間、存分に温泉につかった。
今回のイベントに参加された皆様、企画いただいた方々、お疲れ様でした&ありがとうございました!!!
やっぱりバイクって楽しいわ!!!