GSX1100SD君の外装リニューアル、随分前に完了してたけど記事かいてなかったなぁ。
ってことで、こんな感じになりました。
![イメージ 1]()
SDの純正塗り分けラインはそのままに、黒/銀/紫メタの3色。
アッパーカウルはルーバー付きでウインカーはオイルクーラー下に移動。
テールカウルも純正の梨地樹脂から平らに均して同時に塗装。
いやぁ、随分イメージ変わりましたわ。
足回りというか、ホイール・タイヤサイズはノーマルに拘って、現在の交通事情で過不足無いようにグレードアップ。
F19インチってのは、おいらが刀に求めるアイデンティティであって、譲れない思いなのです!。
合わせて、メーターも元々のマイルメーターに復帰。
折れた針は再作成し、インジケーター等は全てLED化。
![イメージ 2]()
そして、刀外装に合わせてシンプソンも復活+塗装。![イメージ 3]()
んで、外装だけでなく、シーズンインに向けて、スピスタさんで前後タイヤとホイールベアリングを交換。
![イメージ 4]()
って事で、今年はカタナ君で走り回るぜー!!
ってことで、こんな感じになりました。
SDの純正塗り分けラインはそのままに、黒/銀/紫メタの3色。
アッパーカウルはルーバー付きでウインカーはオイルクーラー下に移動。
テールカウルも純正の梨地樹脂から平らに均して同時に塗装。
いやぁ、随分イメージ変わりましたわ。
足回りというか、ホイール・タイヤサイズはノーマルに拘って、現在の交通事情で過不足無いようにグレードアップ。
F19インチってのは、おいらが刀に求めるアイデンティティであって、譲れない思いなのです!。
合わせて、メーターも元々のマイルメーターに復帰。
折れた針は再作成し、インジケーター等は全てLED化。
そして、刀外装に合わせてシンプソンも復活+塗装。
んで、外装だけでなく、シーズンインに向けて、スピスタさんで前後タイヤとホイールベアリングを交換。
って事で、今年はカタナ君で走り回るぜー!!