TL仲間の方が昔乗っていたRG400Γをひょんなことから譲り受けることになりました。
実働車両の状態から蔵の中で早幾年・・・。
エンジンそのものにダメージが少なかったとしても、一筋縄では行かないのは目に見えています。
メーカー欠品も多数あるでしょうし、お金だけで解決出来ない問題も多々発生すると思います。
でも、でも!!
この子がこのまま廃車になるなんて嫌なのだ!!
って事で、悪魔工房に搬入し、長い目で公道再デビュー計画を発動することとなりました。
この話が決まってからすでに1年経過・・。蔵から出されて1年さらに風雨にさらされてしまっています。
搬入したら、現状把握の後、ひたすらバラす感じからスタートですなぁ。
足回りはVガンマが組まれているようですが、それ以外はノーマルに見受けられます。
最近は先人の方の知恵、ノウハウ及びレストア関連部品調達をひたすら調査する日々。
楽しくなってきやがった!!
![イメージ 1]()
実働車両の状態から蔵の中で早幾年・・・。
エンジンそのものにダメージが少なかったとしても、一筋縄では行かないのは目に見えています。
メーカー欠品も多数あるでしょうし、お金だけで解決出来ない問題も多々発生すると思います。
でも、でも!!
この子がこのまま廃車になるなんて嫌なのだ!!
って事で、悪魔工房に搬入し、長い目で公道再デビュー計画を発動することとなりました。
この話が決まってからすでに1年経過・・。蔵から出されて1年さらに風雨にさらされてしまっています。
搬入したら、現状把握の後、ひたすらバラす感じからスタートですなぁ。
足回りはVガンマが組まれているようですが、それ以外はノーマルに見受けられます。
最近は先人の方の知恵、ノウハウ及びレストア関連部品調達をひたすら調査する日々。
楽しくなってきやがった!!