Quantcast
Channel: 悪魔工房主宰のバイクとジムニーの戯言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 133

【セロー】Fマスター、ハンドルガードなどなど

$
0
0
今年のシーズンイン前にセロー君にちょいと手を加えてたので、記録的に書き留めておこう。

フロントブレーキのマスターシリンダーが劣化しちゃって、O/Hが必要なレベル(シリンダーが戻りきらず、ブレーキを引きずってしまうレベル)になってしまっていた。
ってことで、1KHの純正マスターの価格を調べると・・・かなり値上っている!!
現行セローのマスターシリンダーの倍の値段だよ!!!
ってことで、口径とかろくに調べもせず、現行セローの新品マスターを仕入れてみたwww
ショートレバー化も合わせてやるつもりなので、純正レバーは仕入れず。

程なく、現行セロー250のFマスター受け取る。
って事で、ラフ&ロードにいってセローのショートレバーを仕入れに行くが・・・
ショートレバーって基本的にブレーキとクラッチのセットでしか売ってねぇ!!
おいらが欲しいのはセロー225用のショートクラッチレバーとセロー250用のショートブレーキレバー!!
げんなりしつつショートレバーのパッケージをよく見ると・・・おや?セロー225とセロー250、共用じゃないですか!!

こう、計画なく進めて無駄金払うことは多々あるのだが、こういう風に物事がうまく運ぶと嬉しいね!!

って事で、早速Fマスター交換。
エア抜きまでバッチリこなし、ブレーキ復活!!タッチも良好!!制動力も問題なし!!!
っていうか、Fマスターは225と250で共通部品なんじゃね?ってレベル。
これで値段が1/2で新品になるんだから、セロー225のオーナーさんでFマスターをメンテしようとしている方、現行セローのマスターにごっそりとっかえちゃうのが手っ取り早いですよー!!

そしてショートレバーとアチェルビスのハンドルガードも取り付けました。
イメージ 1

ハンドルガードつけるにあたって、グリップも合わせて変更。
このアチェガードもグリップも処分特価品で仕入れてるから、色とか不問ってレベルだけど、なんかあまりちぐはぐにならなかったのも嬉しい誤算。
イメージ 3



また、表皮が劣化して破れてしまい、水を存分に吸い込んだ純正シートも表皮張り替え!
滑りにくくておいらのお気に入りな表皮(TL1000RもGSX1100SDもこの表皮に張り替えてる)に変更!
イメージ 2

ロード寄りタイヤを履いてて、このタイヤ、全然減らなくて舗装路グリップも良いのでお気に入りなのだが、ひび割れし始めたので近日交換。次はオフ寄りタイヤにしてもっと山道を楽しもうと思ってます。

フレームの錆が進行してきてるのが気にならないわけじゃないんだけど、どうしたもんかなぁ(^^;
イメージ 4



Viewing all articles
Browse latest Browse all 133

Trending Articles